三笠公園に行ってきました
先日のダリアの記事とは打って変わりまして…。
前から何となく横須賀方面が気になっていまして、
体育の日の今日は、三笠公園に行ってきました。
行きは、JR横浜駅から、横須賀線で横須賀駅へ。
駅の正面にヴェルニー公園がありまして。
そこは薔薇とか植えられている公園なのですが、
何故か、戦艦陸奥の主砲砲身が置かれています。

41cm主砲の砲身。デカッ!
ドカンドカンと撃つので痛みやすく、砲身は消耗品だとのこと。
ヴェルニー記念館の方が教えてくれました。
ヴェルニー公園を通り、三笠公園へ。

戦艦三笠。
100年以上前の日本海海戦で日本艦隊の旗艦だった戦艦です。

主砲は、30.5センチ連装砲2基4門で、前後に1基ずつあります。

主砲の他にも、舷側に突き出た副砲があります。

主砲と艦橋。

艦橋とマスト。Z旗が掲げられています。
「Z旗はアルファベットの"Z"の文字を示す信号として用いられる他、単独で「私は引き船が欲しい」、漁場では「私は投網中である」の意を示す信号としても用いる」(Wikipedia)そうですが、日本海海戦の時は、負けたらもう後がない→後がない→アルファベット最後の文字Z、ということで、Z旗を掲げたそうです。
「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ」
この一戦の後はないということですね。

最上艦橋から前甲板を見る。
途中の梯子は、急傾斜で踏み板が狭く、降りるときはかなり気を遣いました。
帰りは京急の横須賀中央駅から特快で帰りましたが、JRよりかなり早かったです。
ヴェルニー公園に行くなら、JR横須賀駅が近いですが、三笠公園へは、京急の横須賀中央駅が近いです。
前から何となく横須賀方面が気になっていまして、
体育の日の今日は、三笠公園に行ってきました。
行きは、JR横浜駅から、横須賀線で横須賀駅へ。
駅の正面にヴェルニー公園がありまして。
そこは薔薇とか植えられている公園なのですが、
何故か、戦艦陸奥の主砲砲身が置かれています。

41cm主砲の砲身。デカッ!
ドカンドカンと撃つので痛みやすく、砲身は消耗品だとのこと。
ヴェルニー記念館の方が教えてくれました。
ヴェルニー公園を通り、三笠公園へ。

戦艦三笠。
100年以上前の日本海海戦で日本艦隊の旗艦だった戦艦です。

主砲は、30.5センチ連装砲2基4門で、前後に1基ずつあります。

主砲の他にも、舷側に突き出た副砲があります。

主砲と艦橋。

艦橋とマスト。Z旗が掲げられています。
「Z旗はアルファベットの"Z"の文字を示す信号として用いられる他、単独で「私は引き船が欲しい」、漁場では「私は投網中である」の意を示す信号としても用いる」(Wikipedia)そうですが、日本海海戦の時は、負けたらもう後がない→後がない→アルファベット最後の文字Z、ということで、Z旗を掲げたそうです。
「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ」
この一戦の後はないということですね。

最上艦橋から前甲板を見る。
途中の梯子は、急傾斜で踏み板が狭く、降りるときはかなり気を遣いました。
帰りは京急の横須賀中央駅から特快で帰りましたが、JRよりかなり早かったです。
ヴェルニー公園に行くなら、JR横須賀駅が近いですが、三笠公園へは、京急の横須賀中央駅が近いです。
町田ダリア園に行ってきました。
妻の親戚が今月やってくるそうで。
どこか見所がないかと言うことで、土曜日に妻の町田ダリア園事前偵察につきあってきました。
町田駅からバスで今井谷戸バス停まで行き、そこから坂をえっちらおっちら。
暑い日で汗をかくかく。
ついたその場で、暑さに負けて、ソフトクリームを食べました。

ダリア園。奥が入り口側。
鉢植えも売ってます。

暑かった土曜日を象徴する様な。

菊に似ている感じがするな、と思ったら、ダリアは菊科だそうです。

町田美人。

花びらが外側へ反り返っています。

これは、花びらが逆に丸まってます。鞠みたいです。

花びらが炎みたいな形。
町田駅⇔今井谷戸バス停、バス停からの道を確認し、事前偵察終了。
ダリア園のそばの、味の民芸で、遅めの昼ご飯。
偵察につきあってくれたと言うことで、妻のおごり。
ごっつあんでした。
どこか見所がないかと言うことで、土曜日に妻の町田ダリア園事前偵察につきあってきました。
町田駅からバスで今井谷戸バス停まで行き、そこから坂をえっちらおっちら。
暑い日で汗をかくかく。
ついたその場で、暑さに負けて、ソフトクリームを食べました。

ダリア園。奥が入り口側。
鉢植えも売ってます。

暑かった土曜日を象徴する様な。

菊に似ている感じがするな、と思ったら、ダリアは菊科だそうです。

町田美人。

花びらが外側へ反り返っています。

これは、花びらが逆に丸まってます。鞠みたいです。

花びらが炎みたいな形。
町田駅⇔今井谷戸バス停、バス停からの道を確認し、事前偵察終了。
ダリア園のそばの、味の民芸で、遅めの昼ご飯。
偵察につきあってくれたと言うことで、妻のおごり。
ごっつあんでした。