時速1,700Km
宵に西空で輝いていた金星も沈みました。
今宵も、地球は、赤道付近で時速1,700km程度で自転しているようです。
またまた鉱物写真です。

珪亜鉛鉱(薄緑色の部分)です。
普通、計亜鉛鉱は、紫外線短波でしか蛍光しませんが、この標本は、紫外線長波でも強く蛍光します。
画像の上にマウスを持って行くと蛍光した画像を見れます。
ラブラドレッセンスで有名なラブラドライトです。磨いた面です。

破面でもラブラドレッセンスが見えます。

ウレキサイト(TV石)です。

石の下にある模様が、石の上に浮かび上がって見えます。
細かい繊維状の結晶が緻密に集まって並んでいるため、グラスファイバー効果を起こすのだそうです。
うーむ、盛り上がりに欠ける記事だなぁ。
今宵も、地球は、赤道付近で時速1,700km程度で自転しているようです。
またまた鉱物写真です。

珪亜鉛鉱(薄緑色の部分)です。
普通、計亜鉛鉱は、紫外線短波でしか蛍光しませんが、この標本は、紫外線長波でも強く蛍光します。
画像の上にマウスを持って行くと蛍光した画像を見れます。
ラブラドレッセンスで有名なラブラドライトです。磨いた面です。

破面でもラブラドレッセンスが見えます。

ウレキサイト(TV石)です。

石の下にある模様が、石の上に浮かび上がって見えます。
細かい繊維状の結晶が緻密に集まって並んでいるため、グラスファイバー効果を起こすのだそうです。
うーむ、盛り上がりに欠ける記事だなぁ。