アウィナイト
土曜日は、母のところへ行ってきました。
最寄り駅へ着くと、迎えに来てくれるはずの、妹が来ない。
変に思って、携帯見たら、電話くれ、と。
電話したら、母が具合悪いので、病院に行くから、
1時間ほど待ってくれ、とのこと。
何が起きたのだろう、不安に思いつつ、時間をつぶしていると、
今から行くと電話。
妹が母と一緒に来てくれた。
道々、話を聞くと、急性胃腸炎ではないかとの診断だそうで。
○クルトを1日に10本飲んでいたらしい。
消化するものが胃にほとんどないので、胃酸過多になり、
胃酸が腸にダメージを与えてひどい便秘と下痢になっていたのではないか、と。
粗相も、しょっちゅうではなく、下痢になったときらしく、
少し安心しました。

アウィナイトの結晶(青色)です。
希少石で、なかなかお目にかかれず、好きな青色であることもあり、
ついつい、購入してしまいました。(^^;)
最寄り駅へ着くと、迎えに来てくれるはずの、妹が来ない。
変に思って、携帯見たら、電話くれ、と。
電話したら、母が具合悪いので、病院に行くから、
1時間ほど待ってくれ、とのこと。
何が起きたのだろう、不安に思いつつ、時間をつぶしていると、
今から行くと電話。
妹が母と一緒に来てくれた。
道々、話を聞くと、急性胃腸炎ではないかとの診断だそうで。
○クルトを1日に10本飲んでいたらしい。
消化するものが胃にほとんどないので、胃酸過多になり、
胃酸が腸にダメージを与えてひどい便秘と下痢になっていたのではないか、と。
粗相も、しょっちゅうではなく、下痢になったときらしく、
少し安心しました。

アウィナイトの結晶(青色)です。
希少石で、なかなかお目にかかれず、好きな青色であることもあり、
ついつい、購入してしまいました。(^^;)
TIMAで買った鉱物
母の認知症が急速に悪化してきてます。
電話して会話していても、うふふ、うふふふ、と笑っている。
多幸症だそうです。
さらに、ときどき粗相をするようになってしまいました。
粗相を頻繁に起こすようだと、一人住まいも限界でしょう。
見学に行ったグループホームでも、
自分で下の世話ができなくなった方には退所していただいてます、と言われていたので、
グループホームも厳しいかもしれません。
もう、どうしたらよいのか…。
TIMAで買った鉱物の写真です。
↓オレゴンサンストーン

赤く見えるのは、銅の細かい結晶が入っているからだそうで。
↓母岩についたアメジスト



↓アズライト


結晶が大きい
↓オーラクリスタル

↓リチア電気石。TIMAの会場で探し回ったけど、見つけられず、通販で発見。購入

↓毛赤銅鉱。赤い部分が、細かな銅の針状結晶になっている。通販で購入



鉱物とは関係ないですが、
itunesストアで、「交響戦艦ショスタコーヴィチ」っていうアルバムを見つけました。
クラシックのかっこいい感じの曲が集められています。
アルバムタイトルが面白いです。
電話して会話していても、うふふ、うふふふ、と笑っている。
多幸症だそうです。
さらに、ときどき粗相をするようになってしまいました。
粗相を頻繁に起こすようだと、一人住まいも限界でしょう。
見学に行ったグループホームでも、
自分で下の世話ができなくなった方には退所していただいてます、と言われていたので、
グループホームも厳しいかもしれません。
もう、どうしたらよいのか…。
TIMAで買った鉱物の写真です。
↓オレゴンサンストーン

赤く見えるのは、銅の細かい結晶が入っているからだそうで。
↓母岩についたアメジスト



↓アズライト


結晶が大きい
↓オーラクリスタル

↓リチア電気石。TIMAの会場で探し回ったけど、見つけられず、通販で発見。購入

↓毛赤銅鉱。赤い部分が、細かな銅の針状結晶になっている。通販で購入



鉱物とは関係ないですが、
itunesストアで、「交響戦艦ショスタコーヴィチ」っていうアルバムを見つけました。
クラシックのかっこいい感じの曲が集められています。
アルバムタイトルが面白いです。
TIMA
この週末は、東京国際ミネラルフェアに行ってきました。
入場料1,000円払って場内に。
相変わらず、人がいっぱい…。
人気のお店は、前に人だかりができていて、商品が見えないくらい。
通路も、すれ違うのが大変。
たのむから、リュックサックはクロークに預けてきてくれえ~。
ぐるぐる回って、ホリミネラロジーさんのところで、
オレゴンサンストーンとアズライトを購入。
クリスタルワールドさんのところでレインボーオーラとアメジストを購入。
バイカラーのトルマリンのいいのがないかと思って、さらにぐるぐる回り、
見て見るも、手頃なお値段のものがない。
初台愛石館さんのところにあったのが良さそうだったんだけど、38,000円近く、
予算オーバー。
前回、タケダ鉱物標本さんのところで、15,000円でよいのがあったんだけど、
やはり予算オーバーで購入できず。
タケダ鉱物標本さんは今回は出店していないけれど、
どこかで売ってないか!と思ってきたのだけど、
やはり、前回見たようなものはなく。
残念。
あと、ブルーバライトの綺麗なのがあったなぁ…
12,000円。
予算ぎりぎりオーバー…
でも買えばよかったかなー。
高が石、されど石…
高いです。
入場料1,000円払って場内に。
相変わらず、人がいっぱい…。
人気のお店は、前に人だかりができていて、商品が見えないくらい。
通路も、すれ違うのが大変。
たのむから、リュックサックはクロークに預けてきてくれえ~。
ぐるぐる回って、ホリミネラロジーさんのところで、
オレゴンサンストーンとアズライトを購入。
クリスタルワールドさんのところでレインボーオーラとアメジストを購入。
バイカラーのトルマリンのいいのがないかと思って、さらにぐるぐる回り、
見て見るも、手頃なお値段のものがない。
初台愛石館さんのところにあったのが良さそうだったんだけど、38,000円近く、
予算オーバー。
前回、タケダ鉱物標本さんのところで、15,000円でよいのがあったんだけど、
やはり予算オーバーで購入できず。
タケダ鉱物標本さんは今回は出店していないけれど、
どこかで売ってないか!と思ってきたのだけど、
やはり、前回見たようなものはなく。
残念。
あと、ブルーバライトの綺麗なのがあったなぁ…
12,000円。
予算ぎりぎりオーバー…
でも買えばよかったかなー。
高が石、されど石…
高いです。