江戸の花火と、動画で一人すったもんだ
すっきりしない天気が続きますね。
気温差も激しかったようで…。
勝手に、メンタルが低調になってました。
(天候くらいしか活力低下の理由が見当たらない…)
ようやく少しずつ戻ってきました。
千秋花火の記事で、初めて動画を撮影しました。
で、動画をブログに載せようとしたんですが、
まず、動画をどっかに登録しないといけないようで。
FC2動画か、ニコニコ動画か、youtubeか…。
なんとなく、そんなところに載せる気もしないし、
ホームページに載せようかと思ったら、
ホームページに転送できるファイルサイズは、
1ファイル1MBまでっていう制限に引っかかって、載せられない。
XMedia Recordというフリーソフト使って、解像度と、フレームレートを試行錯誤的にいじって1MB未満に抑えました。
でも、XMedia Recordには、回転機能がなく…。
まあ、今回はひっくり返っているけれど、許してもらえるんじゃあないかと
勝手に思い込むことにしました。
ところで、ところですね、
江戸時代の花火ってどんなのだったと思います?
花火の際の解説を聞けたのですが、
スターマインみたいに、パカッて開くタイプの花火は、
明治以降のものらしいです。
とすると、江戸で「た~まや~」とか「か~ぎや~」とかやって花火はどんなのかと言いますと、
打ち上げられると、そのまま放物線を描いて落ちるというものだったようです。
火薬もあまり明るく光らず、赤暗い火の玉が火薬の光の薄暗い尾を引きながら、そのまま落ちると言う…
千秋花火のその3ででてくる花火の、分かれて光る1個1個が、江戸時代の花火だそうで。
まったく知りませんでした。
気温差も激しかったようで…。
勝手に、メンタルが低調になってました。

(天候くらいしか活力低下の理由が見当たらない…)
ようやく少しずつ戻ってきました。

千秋花火の記事で、初めて動画を撮影しました。
で、動画をブログに載せようとしたんですが、
まず、動画をどっかに登録しないといけないようで。
FC2動画か、ニコニコ動画か、youtubeか…。
なんとなく、そんなところに載せる気もしないし、
ホームページに載せようかと思ったら、
ホームページに転送できるファイルサイズは、
1ファイル1MBまでっていう制限に引っかかって、載せられない。
XMedia Recordというフリーソフト使って、解像度と、フレームレートを試行錯誤的にいじって1MB未満に抑えました。
でも、XMedia Recordには、回転機能がなく…。
まあ、今回はひっくり返っているけれど、許してもらえるんじゃあないかと
勝手に思い込むことにしました。

ところで、ところですね、
江戸時代の花火ってどんなのだったと思います?
花火の際の解説を聞けたのですが、
スターマインみたいに、パカッて開くタイプの花火は、
明治以降のものらしいです。
とすると、江戸で「た~まや~」とか「か~ぎや~」とかやって花火はどんなのかと言いますと、
打ち上げられると、そのまま放物線を描いて落ちるというものだったようです。
火薬もあまり明るく光らず、赤暗い火の玉が火薬の光の薄暗い尾を引きながら、そのまま落ちると言う…
千秋花火のその3ででてくる花火の、分かれて光る1個1個が、江戸時代の花火だそうで。
まったく知りませんでした。