チンパンジー vs ???
昨日のNHK「プラネットアース」でチンパンジーの行動について新しい発見があった?といっていました。
チンパンジーのある群れAが、ほかの群れBの縄張りに近づき、身を潜め、樹上でイチジクを食べている群れBに奇襲攻撃をかけるというもの。
理由は不明だが、群れAが、群れBの個体を捕まえて食べてしまうことがあるそうだ。実際に、放映したものでは、群れBの子供が捕まって食べられたらしい。
いわゆる、「共食い」
タンパク補給という理由があるかもしれないというようなことを言っていた。確かに、合理的ではあるかもしれない。
「おぞましい」と言っていたが、あまり人のことをいえない生物も他に地球上にいたりする。血のつながった群れの個体を殺す、群れの中の弱者をいじめ殺す…
自分を大事にできない個体は、自分の命を大事にできない。自分の命が大事にできなければ、他の個体の命はなおさら大事にできないのでは…
個人的見解ですが、命の価値って「可能性」が関係しているんじゃないか、と思います。
生まれたときは、切り出した木の幹みたいなもので、そこに少しずつ、彫刻していく。彫りたいものを彫れるんですが、いろいろ邪魔が入る。もしかしたら木の形からどうしても彫れなかったりする。傷がついたのや、形を利用して新しい像にする個体もいれば、早々に彫るのをあきらめる個体もいる。
ああ、願わくば、あきらめずに彫り続けられんことを。
アランパーソンズプロジェクト「STEREOTOMY」から「LIGHT OF THE WORLD」
チンパンジーのある群れAが、ほかの群れBの縄張りに近づき、身を潜め、樹上でイチジクを食べている群れBに奇襲攻撃をかけるというもの。
理由は不明だが、群れAが、群れBの個体を捕まえて食べてしまうことがあるそうだ。実際に、放映したものでは、群れBの子供が捕まって食べられたらしい。
いわゆる、「共食い」
タンパク補給という理由があるかもしれないというようなことを言っていた。確かに、合理的ではあるかもしれない。
「おぞましい」と言っていたが、あまり人のことをいえない生物も他に地球上にいたりする。血のつながった群れの個体を殺す、群れの中の弱者をいじめ殺す…
自分を大事にできない個体は、自分の命を大事にできない。自分の命が大事にできなければ、他の個体の命はなおさら大事にできないのでは…
個人的見解ですが、命の価値って「可能性」が関係しているんじゃないか、と思います。
生まれたときは、切り出した木の幹みたいなもので、そこに少しずつ、彫刻していく。彫りたいものを彫れるんですが、いろいろ邪魔が入る。もしかしたら木の形からどうしても彫れなかったりする。傷がついたのや、形を利用して新しい像にする個体もいれば、早々に彫るのをあきらめる個体もいる。
ああ、願わくば、あきらめずに彫り続けられんことを。
アランパーソンズプロジェクト「STEREOTOMY」から「LIGHT OF THE WORLD」
イノシシに木でボム
今年の干支のイノシシ
亥と書くわけですが、
木へんがつくと、核なわけですね。
核とくれば、北○○がありがたがっている
爆弾を想像してしまいます。
わかりやすくするために動物を当てはめたらしいですが、なぜイノシシが亥なんでしょうかね…
アランパーソンズプロジェクト「I ROBOT」から「NECLEUS」
亥と書くわけですが、
木へんがつくと、核なわけですね。
核とくれば、北○○がありがたがっている
爆弾を想像してしまいます。
わかりやすくするために動物を当てはめたらしいですが、なぜイノシシが亥なんでしょうかね…
アランパーソンズプロジェクト「I ROBOT」から「NECLEUS」